イベント

外国⼈への対応
県内在住外国⼈の背景とコミュニケーション(盛岡・大船渡)

(公財)岩手県国際交流協会

増加する本県の外国人は、従来の中国、韓国に加えてベトナム、フィリピン、インドネシア、ネパールなど国籍が多様になるとともに技能実習生や特定技能などの働く外国人が多くを占めています。
そのような、増加する外国人の在留資格(ビザ)や国籍・文化などの様々な背景があることを知ることは、外国人との円滑な関係づくりを図るベースとなります。
また、日本語でコミュニケ-ションを図るうえで、日本語能力試験JLPTの各レベルにおける日本語力を理解し、ツールとしての「やさしい日本語」や機械翻訳について学ぶ機会を提供します。
講師行政書士/岩手地域日本語教育コーディネーター
藤波 大吾 氏
費用無料
対象・定員(盛岡・大船渡会場共通)市町村職員、市町村国際交流協会職員、国際交流関係団体職員、福祉関係者、医療関係者、等30名

盛岡開催

日時2025年6月25日(水) 13:30~15:00
会場アイーナ6階 団体活動室2・3
申込方法申込フォーム(盛岡会場用)からお申込ください。
申込締切2025年 6月 18日(水)17:00

大船渡開催

日時2025年6月26日(木) 13:30~15:00
会場大船渡地区合同庁舎6階 大会議室
申込方法申込フォーム(大船渡会場用)からお申込ください。
申込締切2025年 6月 18日(水)17:00

問合せ

(公財)岩手県国際交流協会
TEL:019-654-8900
Email:こちらをクリック